あなたの考える理想のお部屋を想像してみてください。
もしも、まっさらで何もないお部屋に住むことになったら、どんなお部屋にしますか?
どんな物を置きたいですか?
お部屋の居心地の良さや雰囲気は、インテリア雑貨・インテリア小物に大きく左右されます。
置いているものや飾ってあるものをちょっと変えただけで、部屋の一角の雰囲気がガラッと変わった経験がある方もいるのではないでしょうか。
暮らしやすく居心地のいいお部屋にするためには、ナチュラルでシンプルなインテリア雑貨・小物が活躍します。
とはいえ「雑貨屋さんにあるようなインテリア雑貨や小物は値段がちょっと高くて・・・」と思うこともありますよね!
1つだけ買うならまだしも、お部屋の統一感を出すために何点もインテリア雑貨・小物を揃えるとなると費用がかさみますよね。
そんな時に頼れるのが100均です。
100均ならインテリア雑貨・小物などのおすすめ雑貨をたくさん揃えても、数百円・数千円で安く済みます。
しかも安いのに、かわいいおすすめ雑貨がたくさん♪
そこでこの記事では100均で手に入るおすすめ雑貨・小物をダイソー(DAISO)・セリア(Seria)・キャン★ドゥ(Can☆Do)ごとにご紹介します。
ここでご紹介するインテリア雑貨・おすすめ雑貨は実際に私が購入したものです♪
それぞれの100均店舗ごとにインテリア雑貨・おすすめ雑貨のテイストが異なるので、各店舗のテイストについても、この記事で説明しますね。
100均店舗ごとのインテリア雑貨のテイストの違いは?
こんな経験はあるでしょうか。
「とりあえず近くの100均店舗に行ってみたけれど、自分がイメージするようなインテリア雑貨が無かった…」
私にもそんな経験があります・・・!
よく見てみると100均のインテリア雑貨・おすすめ雑貨は店舗ごとにテイスト・雰囲気が違います。
どうせなら「こんなお部屋にしたい」とか「こんな雰囲気が好き」といった自分のイメージや好みに合う100均店舗に行きたくありませんか?
そこで各100均店舗のおすすめ雑貨・インテリア雑貨をご紹介する前に、
まずはセリア(Seria)・キャン★ドゥ(Can☆Do)・ダイソー(Daiso)それぞれのテイストの違いをご紹介します。
簡単に違いを説明すると、次のとおり。
セリア(Seria):ゆるふわ愛らしいインテリア雑貨
キャン★ドゥ(Can☆Do):ナチュラルで可憐なインテリア雑貨
ダイソー(DAISO):透明感がありスタイリッシュなインテリア雑貨
※あくまでも、個人的に感じたイメージです。また各店舗で取り扱う商品の雰囲気は、その時々でテイストが変わる可能性もあります。
それでは、それぞれの特徴を詳しくチェックしてみましょう。
セリア(Seria):ゆるふわ愛らしいインテリア雑貨
ガーリーでふんわりとした、かわいらしい雰囲気のインテリア雑貨が多い100均店舗といえば、セリア(Seria)です。
あくまでも私の個人的なイメージですが、「パステルカラーで統一された女の子の部屋」に合うインテリア雑貨がたくさんある印象です。
もちろん、柔らかな色使いのかわいい雑貨以外にスタイリッシュな雑貨などもありますが、全体的にはゆるふわ感のある雑貨・小物が豊富です。
「お部屋をやさしい色合いにしたい。女性らしい・かわいらしい雰囲気にしたい」という方は、セリア(Seria)に行くと自分のイメージに合うおすすめ雑貨が見つかりやすいはずです。
キャン★ドゥ(Can☆Do):ナチュラルで可憐なインテリア雑貨
日常に溶け込むくらい自然なテイストで、甘すぎないけれど可憐な雰囲気のインテリア雑貨を求めているなら、キャン★ドゥ(Can☆Do)へ。
イメージで言えば、「自然を感じられて透明感のある部屋」にぴったりのおすすめ雑貨が豊富に揃っています。
キャン★ドゥ(Can☆Do)の1つ1つのインテリア雑貨を見てみても、造りはシンプルで、甘すぎないけれど素朴なかわいさのあるものが多いです。
「お部屋をナチュラルで居心地のいい、爽やかな雰囲気にしたい」という方には、キャン★ドゥ(Can☆Do)のインテリア雑貨・おすすめ雑貨が合うかもしれません。
ダイソー(DAISO):透明感がありスタイリッシュなインテリア雑貨
ダイソー(DAISO)は比較的シンプルで透明感のある印象のインテリア雑貨が揃っています。
イメージとしては「スタイリッシュなホテルの部屋」に置いてありそうな、垢ぬけたデザインのインテリア小物が豊富です。
全体的に見ると色も白や黒、あるいは無色などのカラーが多いので、ダイソー(DAISO)のインテリア雑貨なら落ち着いて安らげる雰囲気をつくれます。
シンプルな色遣いのインテリア雑貨でお部屋をスタイリッシュで自然な雰囲気にしたい方には、ダイソーがおすすめです。
セリア(Seria)・キャン★ドゥ(Can☆Do)・ダイソー(DAISO)のおすすめ雑貨・インテリア雑貨
セリア(Seria)・キャン★ドゥ(Can☆Do)・ダイソー(DAISO)のおすすめ雑貨・インテリア雑貨はそれぞれテイストが違いますが、実際にどんなおすすめ雑貨・インテリア雑貨があるのか気になりますよね!
さっそく、各100均店舗の具体的なおすすめ雑貨・インテリア雑貨をひとつずつピックアップしてご紹介します。
セリア(Seria)のナチュラルおすすめ雑貨4選
まずは「ゆるふわ愛らしいインテリア雑貨」が特徴のセリア(Seria)のおすすめ雑貨をチェックしてみましょう。
ここでは
- ドライフラワー
- キャンドル
- デイジーグラス
- 木製コレクションケース
の4商品をご紹介・レビューします。
ドライフラワー
こんな人におすすめ
・お部屋の雰囲気をナチュラルで明るくしたい
・お花を飾りたいけれど、華やかすぎず、素朴で落ち着いたお花がいい
・枯れないお花・植物を飾りたい
おすすめの置き場所 | リビング ベッドルーム 玄関 トイレ 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして DIYの材料として |
「ナチュラルテイストだけれど、ちょっぴりお部屋に華を添えたい」
「お花を飾りたいけれど、枯れずに長く楽しめるドライフラワーがいいな」
そんな時にチェックしてみてほしいのが、セリア(Seria)のドライフラワーです。
セリアは比較的小さなサイズのドライフラワーが豊富です。
特に春先2月~4月あたりには店頭に何種類も並びます。
私がセリアに行った時には、こんなふうにドライフラワーコーナーができていました!
上の段にはミニブーケが、その下にはバンドル(束状のドライフラワー)が陳列されていました。
私が訪れた時にはミニブーケのシリーズは9種類、ミニブーケよりもすこし大きめのバンドルシリーズは3種類でした。
私が購入したのはこちら。
ミニブーケ3種類とバンドル1種類です。
ミニブーケは
- プリザ・ドライリボンブーケ B(全長約11㎝)
- パンパスグラスミモノミニブーケ(全長約13.5㎝)
- プリザドライブーケ ローズピンクミックス(全長約12㎝)
それぞれのブーケに使われている草花の種類が異なるので、ひとつひとつ個性の違う雰囲気です。
このように小さなカップ・花瓶に入れて飾れます。
同じくセリアにあった木製コレクションケースにも入れてみました♪
木の温かみがドライフラワーにマッチしていて、自然な雰囲気をつくってくれます。
バンドルはドライ カスミミックスバンドルを購入。
こちらはミニブーケよりもすこし長く、全長約21㎝でした。
素朴ながらも可憐な雰囲気のドライフラワーなので、お部屋に飾るとナチュラルでかわいらしいですね!
フラワーベースに入れるとこんな感じです。
セリア(Seria)で手に入るドライフラワーは小さめサイズが多いですが、100均以外のお店のドライフラワーに負けないくらいレベルは高いなと感じました。
お部屋のちょっとした場所に添えるだけで、明るくナチュラルな雰囲気を演出できますよ~
キャンドル
こんな人におすすめ
・部屋の一角に置いて楽しむインテリア雑貨が欲しい
・リラックス効果のあるアイテムを生活に取り入れたい
・ゆったりとした気分で寛げる雰囲気にしてくれるインテリア雑貨がほしい
おすすめの置き場所 | リビング 玄関 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして リラックスグッズとして |
シンプルながらもフワッとした雰囲気の愛らしいおすすめ雑貨なら、セリア(Seria)のキャンドルがお手軽かつお部屋の雰囲気づくりに大活躍。
どの100円ショップにもキャンドルは置いてありますが、その中でもセリア(Seria)のキャンドルは(どちらかといえば!)女性向けの可愛らしいデザインのものが多いのが特徴です。
実際のセリア(Seria)で手に入れたキャンドルはこちら。
- ティーライトキャンドル(12個入り)
- キャンドル いちご(2個入り)
- キャンドル ボンボン
- キャンドル ハート
の4種類です。
どれもコロッとしたフォルムで、ナチュラルで柔らかい色味が特徴です。
ティーライトキャンドルはアルミカップに白いキャンドルが入っているだけのシンプルなキャンドルなので、どんなシーンにも使えます。
キャンドル いちご、キャンドル ボンボン、キャンドル ハートは色が付いていて、丸みのあるデザインなので、インテリア雑貨として飾っておくのにも適しています。
こんなふうにいくつか集めて部屋の一角に飾っても◎。
1つだけ手に入れて、他のインテリア雑貨と一緒に置いておくのもいいですね。
特にキャンドル ボンボンは韓国で人気のキャンドルで日本でも流行したキャンドルなので、自然派な韓国系インテリアが好きな人にもぴったりなおすすめ雑貨ですよ!
今回購入したキャンドルの中で一番に、キャンドル ボンボンは他のインテリア雑貨と合わせやすかったです!
お部屋を簡単におしゃれにしたい人にはおすすめです♪
デイジーグラス
こんな人におすすめ
・使っても飾っても楽しいコップがほしい
・昔懐かしいレトロ雑貨が好き
・透明感のある雑貨が好き
・花瓶(フラワーベース)がほしい
・かわいいペン立てがほしい
おすすめの置き場所 | キッチン 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | 食器として デスク周りに(ペン立てとして) |
レトロな食器としても使えるし、花瓶(フラワーベース)やペン立てとしても応用できるおしゃれなインテリア雑貨ならこれ。
「デイジーグラス」というアイテムです。
こちらのアイテムはセリア(Seria)の食器売り場で見つけました。
柔らかく爽やかな色使いで、透明感があり、どこか懐かしさを感じるデザインです。
底が厚いので多少の重みがあり、飲み物を入れた時に倒れにくいです。
ガラスの底はこんな感じです。
色について、私がセリア(Seria)に訪ねた時は
- サーモンピンク
- 薄い黄緑
の2種類がありました。
280mlの容量があるので、飲み物を1杯飲むには適した大きさです♪
それぞれの色に合わせたクリームソーダをつくっても素敵だなと思いました。
サーモンピンクのコップでいちごクリームソーダ、薄い黄緑色のコップでメロンソーダをつくったら気分が上がりそう!
コップとしてだけでなく、こんなふうにペン立てとして使っても、デスク周りをおしゃれに彩れます。
レトロかつナチュラルな透明感が涼しげなペン立てですね。
花瓶(フラワーベース)として使ってみると、こんな感じ。
コップの色に合うお花を生けたり、グリーンを飾って部屋の中に自然を取り入れたりしても楽しめますよ。
木製コレクションケース
こんな人におすすめ
・小物を収納したいけれど、中身が見えるように飾れる収納をしたい
・おしゃれな小物入れがほしい
・インテリアとして飾れる小物収納箱がほしい
おすすめの置き場所 | リビング 玄関 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | 収納用として インテリアとして 便利用品として |
バラバラとまとまりのない小物をスッキリ収納したいけれど、飾っておきたい気持ちもある・・・
そんな人におすすめなのが、お気に入りの小物を収納をしつつ、インテリア雑貨として飾っておけるセリア(Seria)の木製コレクションケースです。
木製コレクションケースのポイントは、窓が付いているということ。中に入れたものが見えるようになっています。
中身が見える窓付きの箱なら、収納した小物が見えますね!
木製コレクションケースは数種類ありますが、実際に私が購入したのは木製コレクションケースの長型 コルクです。
大きさは横18.5㎝×縦9㎝×高さ5㎝。
ペンやハサミ、定規などの文房具をたくさん入れられるくらいの大きさです。
木でできているので見た目はナチュラル・シンプルで、木の温かみがかわいいです。
木製コレクションケースの底は、コルクが貼られています。
蓋は蝶番(ちょうつがい)で取りつけられていて、開け閉めする部分は磁石でパチンと留まります。
開け閉めするための磁石は、蓋の部分と本体の部分の両方についています!
左が蓋の磁石、右が本体の磁石です。
そのため蓋が外れて中身が出てしまう心配はありません。
蓋についている窓は中がよく見えるように大きめにつくられています。
私はたまってしまった小さなハンドメイドキャンドルを木製コレクションケースに入れてみました。
左が蓋を開けた時の状態、右が蓋を閉めた時の状態
「キャンドルは収納したいけれど、見える場所に飾っておきたいな」と思っていたところ、セリア(Seria)で木製コレクションケースに出会いました♪
窓の部分を上にして置くのも良いですし、ケースの側面を底にして飾るのも◎。
インテリアとして木製コレクションケースごと飾りたい場合は、ケースの側面を底にして、こんなふうに置いてみるのがおすすめです。
目的に応じていろんな使い方ができるので、収納かつインテリアとしてお部屋で大活躍するはずですよ~
キャン★ドゥ(Can☆Do)のおしゃれインテリア雑貨5選
キャン★ドゥ(Can☆Do)のインテリア雑貨は「ナチュラルで可憐な」テイストが特徴。
ここでは具体的に、
- フォトフレーム
- 木製リーフフレーム
- コルクボード
- キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)
- キャンドルホルダー
の5つをご紹介しますね。
フォトフレーム
こんな人におすすめ
・無機質な部屋の壁を、おしゃれに彩りたい
・撮った写真やかわいいポストカードを部屋に飾りたい
・小さなサイズの額縁が欲しい
おすすめの置き場所 | リビング ベッドルーム 玄関 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして |
お部屋の雰囲気を簡単に、ガラッと変えたいのなら、キャン★ドゥ(Can☆Do)のフォトフレームがおすすめ。
何もない壁や棚の上などに写真やポストカードなどを飾ると、お部屋の表情が明るくなります。
自分の好きなテイストの写真やカード、絵を飾れるので個性も出ますね!
そのうえキャン★ドゥ(Can☆Do)のフォトフレームはシンプル・ナチュラルなデザインが特徴で、ドライフラワーやキャンドルなどのインテリア雑貨と相性がいいです。
実際に購入してみたのはこちらの2種類。
- メタリック調フォトフレーム
- WPCフォトフレームはがき A ビビッドカラー
メタリックフォトフレームはこちらです。
ポストカード・2L版サイズの両方に対応しているので、こんなふうに一般的なサイズであるL版(ポストカード・はがきサイズ)の写真を2枚入れて飾ることもできます。
写真を入れる時は、背面4か所にある留め具を指でずらして透明の板を外します。
左の写真の〇印が4つの留め具、右の写真は留め具の拡大写真
背板はこのように透明なので、自分でつくってみた押し花などを入れて飾ってみても素敵ですね。
透明感のあるお部屋にしたい時にも、このフォトフレームが活躍しますね!
メタリックフォトフレームは立てかけることもでき、このように木の丸棒を穴に入れて写真立てにできます。
写真をタップすると拡大して見られます♪
穴は2か所に空いているので、縦置きにも横置きにもできます。
縦と横どちらの向きにも置けるのは便利ですね~
実際に立ててみると、こんな感じになりました。
一方でWPCフォトフレームはがきAビビッドカラーは、プラスチックと木を合成した素材(WPC)でつくられているので、丈夫だけれど木の温かみが感じられるフォトフレームです。
はがきサイズなのでプリントした写真やおしゃれなハガキなどを飾りやすいです。
私はインテリア雑貨をナチュラルにまとめたかったので、グリーンを選びました。
裏はこのように立てかけられるようにストッパーが付いています。
ストッパーを使うタイプのフォトフレームなので、立ててみるとこんな感じになります♪
またWPCフォトフレームはがきAビビッドカラーには4か所留め具があり、こちらはマイナスドライバー等で持ち上げ、背面を取ると中に写真を入れられるようになります。
こちらが留め具の拡大写真
シンプルなフォトフレームですが、ナチュラルでありながらも鮮やかなカラーがお部屋のアクセントになります。
「部屋に色を添えたい!」という方におすすめのインテリア雑貨です。
木製リーフフレーム
こんな人におすすめ
・お部屋に自然を取り入れたい
・温かみのあるおすすめ雑貨を知りたい
・手づくり感のあるかわいらしいインテリア雑貨がほしい
おすすめの置き場所 | リビング ベッドルーム 玄関 トイレ 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして |
植物やお花をお部屋に飾るのが好きな方にぴったりな、ナチュラルなインテリア雑貨としておすすめなのはキャン★ドゥ(Can☆Do)の木製リーフフレームSです。
とても小さなサイズで7.5×7.5㎝の正方形。ちょうど女性の手のひらサイズです。
菜の花・スミレ・花びらの3つのカテゴリがあり、菜の花は3種類、スミレは3種類、花びらは6種類(全部で12種類)が押し花になってフレームの中におさめられています。
後ろには壁などにかけられるフックが付いているので、飾りつけもしやすいのが◎。
私はスミレと花びらの2種類を揃えてみました。
スミレはこのようにお花が1つ、押し花になってフレームの中に飾られています。
花びらのほうは3つ黄色い小花が納められていて、可憐な雰囲気。
お部屋のちょっとした場所に立てかけるとこんな感じです。
ドライフラワーの近くに置いておくと、どちらも互いに引き立て合って柔らかく、気取らないリラックス空間をつくれます♪
フックを使って壁に掛けてみると、一気にほんわかとした温かみのある雰囲気になります。
木製リーフフレームSにはすべての種類に「natural」と手書き風に書かれた文字が押し花の下にプリントされていておしゃれ。
シンプルですがデザイン性にも優れたリーフフレームなので、お部屋の一角に飾るとボタニカルでソフトな雰囲気の空間になります。
コルクボード
こんな人におすすめ
・実用的だけれど、お部屋がおしゃれになるインテリア雑貨が欲しい
・メモや写真をかわいく留められるボードを探している
・ポストカードや写真を部屋に飾りたい
おすすめの置き場所 | リビング 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして 便利用品として DIY用に |
メモや写真、ポストカードなどを飾っておく場所をつくりたい方には、キャン★ドゥ(Can☆Do)のコルクボードがとてもおすすめ。
コルクボードの枠は木枠でできているので、木の自然な温かさを感じられます。
キャン★ドゥ(Can☆Do)のコルクボードは、大きさが3つあります。
- 40㎝×60㎝
- 28㎝×39㎝
- 20㎝×30㎝
3種類の大きさがあるので、自分の部屋のスペースに合うものをチョイスできます。
私は28㎝×39㎝のコルクボードを選びました!
こちらのコルクボードには下の写真のような付属品が付いています。
フックが2つとひもが入っていて、自分でフックをフレームに取りつけるタイプのコルクボードです。
他に画びょうも2つ付いているので、このコルクボードさえ買えばすぐに壁に掛けられます。
ちょっとしたDIY作業があるので、自分で何かをつくるのが好きな方も楽しめます♪
もちろんフックを取りつけなくても、壁に立てかけたり、スタンドを使って置いたりして楽しむこともできます。
キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)
こんな人におすすめ
・4時間程度で使い切れる小さなキャンドルがほしい
・香りを楽しめるアロマキャンドルを探している
・シンプルでスタイリッシュなインテリア雑貨を探している
おすすめの置き場所 | リビング 玄関 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして リラックスグッズとして |
リラックスも兼ねたおしゃれな雑貨としておすすめできるのはキャンドル。
最近は特に、香りに癒されるアロマキャンドルが人気ですよね♪
アロマキャンドルかつ、短時間で使い切れる使い勝手の良いキャンドルという、どちらの性質も備えたキャンドルがキャン★ドゥ(Can☆Do)の「AROMA CANDLE(アロマキャンドル)」です。
全部で5種類あり、色ごとに香りが違います。
色と香りは次のとおり。
色 | 香り |
---|---|
グリーン | ジャスミン |
イエロー | レモン |
ホワイト | バニラ |
ピンク | ローズ |
パープル | ラベンダー |
どの種類の香りもほんのりとした、やさしい香りで、心がリフレッシュしますよ~
AROMA CANDLE(アロマキャンドル)は、アルミカップに入った直径3.7㎝×高さ1.3㎝くらいのティーライトキャンドルです。
セリア(Seria)やダイソー(Daiso)にもキャンドルはありますが、どちらもティーライトキャンドルは白色で、アロマの香りは付いていません。
その点、キャン★ドゥ(Can☆Do)は白以外にも色付きのものがあり、そのうえ色ごとにアロマの香りも楽しめます。
色が付いているのでケースに入れたまま、お部屋に飾っておくのもおしゃれですね♪
シンプルなデザインなので、ナチュラルテイストなお部屋にしたい方にはぴったりのキャンドルです。
勉強時間や読書時間、リラックスタイムにも最適なインテリア雑貨です。
キャンドルホルダー
こんな人におすすめ
・火を灯したキャンドルを入れる容器を探している
・火気の近くに使えるガラスの容器がほしい
・アクセサリーや指輪を入れられるガラスの入れ物がほしい
おすすめの置き場所 | リビング 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして 便利用品として |
キャンドルをよく使う方に紹介したい100均のおすすめ雑貨は、キャンドルホルダーです。
キャンドルは火を灯すので、火の熱に耐えられる安全な専用ガラス容器(キャンドルホルダー)が必要です!
キャンドルホルダーならキャン★ドゥ(Can☆Do)が品揃え◎です。
私が訪ねたセリア(Seria)・ダイソー(Daiso)・キャン★ドゥ(Can☆Do)の中で、
キャン★ドゥ(Can☆Do)が最も種類が多く、デザインもかわいいくおしゃれなものが揃っていました。
今回私が購入したのはこちらの2つ。
- ガラスキャンドルホルダー(チューリップ)
- キャンドルホルダー(クリスタル)
です。
どちらのキャンドルホルダーも直径3.7㎝、高さ1.3㎝くらいのティーライトキャンドルにちょうどよい大きさ。
具体的な大きさについて、2つとも直径6.5㎝、高さ6㎝です。
手に持った時のサイズ感は下の写真の通りです!
キャンドルを灯した時にかわいらしい雰囲気になるのはガラスキャンドルホルダー(チューリップ)。
スタイリッシュでスマートな雰囲気になるのは、キャンドルホルダー(クリスタル)です。
キャンドルホルダーに入れればキャンドルが倒れる心配がないので、お食事タイムにキャンドルを灯す際にも使えます♪
どちらのキャンドルホルダーもガラスの底が分厚くなっているので、重みがあって倒れにくく、熱も通しにくいです。
ガラスキャンドルホルダー(チューリップ)は、チューリップの花の形をしていて、丸みのあるコロンとしたフォルムが特徴です。
花びらの先のほうが若干すぼまっているので、炎が風に晒(さら)されにくいです。アロマキャンドルの香りもこもりやすく、いい香りを楽しめます。
すぼまっているぶん、ガラスがキャンドルの火に近くなるので、点灯してしばらくするとガラスが熱くなります!
注意してくださいね~
キャンドルホルダー(クリスタル)は表面の凹凸がクリスタルの模様になっていて、キャンドルに火を灯すとホルダーの中の炎の光が下に反射します。
炎の揺らめきを満喫するのなら、キャンドルホルダー(クリスタル)がとてもおすすめです。
チューリップよりもクリスタルに入れた時の方が、キャンドルの光が明るく感じます!
落ち着いた光にしたい時にはチューリップ、明るめの光にしたい時にはクリスタルを使うといいと思いました♪
キャンドルホルダーはキャンドルを入れるだけでなく、小物入れとしても使えます。
ガラス製なのでこんなふうにして、ちょっとしたアクセサリーなどを入れておいても中身が見えておしゃれです。
たとえば洗い物をしたり、お風呂に入ったりする時に指輪置きとしても大活躍します♪
ダイソー(DAISO)のかわいいインテリア雑貨4種
「透明感がありスタイリッシュなインテリア雑貨」が特徴的なダイソー(DAISO)のインテリア。
ここでは
- アロマディフューザー
- LEDキャンドルライト
- フラワーベース(花瓶)
- アイアンインテリア
の4種のおすすめ雑貨・インテリア雑貨をご紹介します。
アロマディフューザー
こんな人におすすめ
・リラックスも兼ねたおしゃれなインテリア雑貨がほしい
・香りを楽しめるおすすめ雑貨を探している
・アロマオイル、精油、香水などの香り系グッズが好き
おすすめの置き場所 | トイレ リビング 玄関 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして リラックスグッズとして |
お部屋の一角に置くだけで、自然でおしゃれな雰囲気を出せるアイテムといえばアロマディフューザー。
ナチュラルなインテリア雑貨としても重宝されるアロマディフューザーは、なんと100均のダイソー(DAISO)でも110円~330円の間で気軽に手に入ります。
アロマディフューザーならダイソー(DAISO)が種類豊富で断然オススメです!
店舗によって扱っているディフューザーの種類数が異なりますが、私が訪れたダイソー(DAISO)では12種類もありました。
容量は110円なら50ml、330円なら100ml~110mlとなっていて、コスパも良好です。
実際に私がダイソー(DAISO)の店舗で見かけたアロマディフューザーはこんな感じです。
上の写真は左から、
- ブラックディフューザー ムスク (100ml,330円)
- シルキーオーシャン (100ml,330円)
- ホワイトムスク (110ml,330円)
- シャボン (50ml,110円)
女性はもちろん、男性でも使いやすそうなシンプルで爽やかな香りのアロマディフューザーも揃っているなと感じました。
ムスクなんかは男性でも使いやすいですよね!
上の写真は
- 小石ディフューザー ホワイトムスク(100ml,330円)
- 小石ディフューザー リネン(100ml,330円)
そしてこちらの黒いパッケージのディフューザーは香りが全部で5種類です。
左から
- グリーンティー
- シャボン
- ムスクノアール
- シトラス
- ラベンダー
の香りです。
下の写真はおしゃれなステッカーが貼られているホワイトムスクのアロマディフューザー(330円)。
シンプルでクールな印象のお部屋に◎。
「小さくてかわいらしいアロマディフューザーが欲しい!」という人には下の写真の3種類がおすすめ。
- PURE MUSK(ピュアムスク)
- PLUMERIA(プルメリア)
- YUZU(ゆず)
どれも50mlで110円です。
透明感のある瓶に入ったナチュラル・オーガニックなデザインのアロマディフューザーです。
この中から私が今回購入したのはこちらの2点。
シルキーオーシャン(100ml,330円)とYUZU(50ml,110円)。
どちらも透明感のあるデザインだったので、揃えてみました。
結論から言うと、ほんのりと甘くてやさしい香りならシルキーオーシャン、すっきりと爽やかな香りならYUZU(ゆず)がおすすめです♪
見た目はシルキーオーシャンはガーリーでかわいらしく、YUZU(ゆず)はシンプルでスタイリッシュ。
シルキーオーシャンのパッケージはこちら。
開けてみると中にはアロマの香りの液体が入った瓶と、液体を吸い上げるスティックが入っていました。
瓶は香水瓶のように、透明感があり涼しげ。
液体を吸い上げるためのスティックは、
- シンプルなスティック 3本
- お花のデザインのスティック 2本
- ドライフラワー 1本
でした。
ただのスティックだけではなく、ドライフラワーやお花を模したスティックが付いているので、とてもおしゃれです♪
使い方は次のとおり。
液体瓶のアルミ製のフタを取り、中の栓を抜いてから再びアルミのフタを付けます。
アルミのフタの穴から、スティックやお花、ドライフラワーを差し込めば完成です。
ディフューザーとして使いつつ、枯れないお花も楽しめるので、一石二鳥なインテリア雑貨です。
香りはシルキーオーシャンという名前のとおり、やさしく甘い、夕日の沈むビーチを思い起こさせる香りです。
ちなみにシルキーオーシャンは開封後およそ30日間、アロマディフューザーとして使えます。
一方でYUZU(ゆず)のパッケージはこちら。
開けてみると中には、液体の瓶とスティックが入っています。
液体の瓶はシンプルでとてもおしゃれ。
YUZUとかかれたラベルも洗練されたシンプルなデザインです。
50mlの小瓶なので、見た目も小さくてかわいらしいです。
スティックは全部で5本入っていました。
こちらもアルミのフタを取って栓を抜いてから、再びアルミのフタを付け、スティックを差し込んで使います。
YUZU(ゆず)はシンプルなデザインですが、お部屋の片隅に置いてみると存在感のあるインテリア雑貨として重宝します。
香りはゆずの爽やかな香り。
ゆずというと和の香りですが、和テイストのお部屋にも、洋テイストのお部屋にも、どちらにも合います。
↓こんな感じで飾ってみました♪
シルキーオーシャンもYUZU(ゆず)も、どちらもほんのりとした柔らかな香りなので、ナチュラルな雰囲気をつくるにはうってつけのおすすめ雑貨です。
アロマディフューザーの香りは空間の雰囲気を大きく左右するので、お部屋のインテリアなどと合わせて選んでみてくださいね♪
110円~330円と安いのにクオリティが抜群なので、気軽に試せますよ♪
LEDキャンドルライト
こんな人におすすめ
・火ではなくLEDのキャンドルがいい
・子供やペットがいるので安全なキャンドルを使いたい
・本物のキャンドルのように、光にゆらぎのあるLEDキャンドルがほしい
・寝る前に枕元でキャンドルの灯りのゆらぎに癒されたい
おすすめの置き場所 | リビング ベッドルーム |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして リラックスグッズとして |
「火を使わない安心・安全なキャンドルはないかな」という方にぴったりなおすすめ雑貨は、ダイソー(DAISO)のLEDキャンドルライトです。
キャンドルを使い慣れていないと火をつけることに抵抗がありますよね。
あるいは猫ちゃんやワンちゃんなどのペットや、小さなお子さんがいると、安全性の面からなかなかキャンドルに火を灯せる機会は少ないはず。
そんなとき、LEDキャンドルはリラックスも兼ねたインテリア雑貨としてとてもおすすめです。
ダイソー(DAISO)で手に入るLEDキャンドルライトは本物のキャンドルのように、ゆらゆらとした光の揺らぎも演出してくれます。
光の明るさは0.2lmで、仄明るく、本物のキャンドルの炎に近い明るさ。
キャンドル部分の大きさは直径3.7㎝×高さ1.7㎝なので、ティーライトキャンドルと同じくらいのミニサイズです。
連続点灯した場合の目安の時間は、およそ40時間。
電池は別売りで、ボタン電池のCR2032(3V/10mA)を1つのLEDキャンドルにつき1個使います。
電池も100均で揃えられます♪
LEDキャンドルライトの底の面にはON・OFFのスイッチがあります。
電源スイッチは下の写真の長方形の黒いボタンです!
ボタンを左右に滑らせてスイッチを切り替えます。
また、LEDキャンドルライトにはこのようにキャンドルの底の面に電池を入れる部分があり、ドライバーで開けて電池を入れます。
LEDキャンドルはこのまま使うよりも、キャンドルホルダーや半透明のガラス瓶の中に入れて灯した方がよりリアルなキャンドル感を演出できます。
LEDキャンドルなら火事にもならないので、寝る直前にベッドの上で横になりながら、キャンドルの明かりを楽しむこともできますね♪
フラワーベース(花瓶)
こんな人におすすめ
・生花やドライフラワーなどお花を飾るのが好き
・部屋に自然を取り入れ、ナチュラルな雰囲気にしたい
・透明感のあるインテリア雑貨がほしい
おすすめの置き場所 | リビング ベッドルーム 玄関 トイレ 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして |
ナチュラルな雰囲気で気持ちのいいお部屋にするために、お花を飾っている方も多いはず。
そんな方の生活必需品といえばフラワーベース(花瓶)ではないでしょうか。
ドライフラワーや生花を飾ることのできるフラワーベース(花瓶)は、お花好きであれば欠かせないインテリア雑貨ですよね!
ダイソー(DAISO)のおすすめ雑貨の1つとして挙げられるのが、ちょっと大きめサイズのフラワーベースです。
大きめサイズのフラワーベースとして陳列されていたのは、こちらの2種類。
・【写真 左】ガラス花瓶 ブラウン(直径8.2㎝×高さ16.2㎝) 110円
・【写真 右】ガラス花瓶 クリア(直径10㎝×高さ17.7㎝) 330円
ちなみにガラス花瓶 クリアは220円です。
ガラス花瓶 ブラウンは小さなサイズ(直径5.7㎝×高さ10.4㎝)もありました。
ブラウンのガラス花瓶はシンプルなデザインなので、落ち着きのある雰囲気にしたい時に◎。
私は透明感のある雰囲気のインテリア雑貨が欲しかったので今回は、ガラス花瓶 クリアを買いました。
ガラス花瓶 クリアは220円ですが、おしゃれな形の瓶でステッカーとリボンが付いています。
高さが17.7㎝なので、大きめで長さのある生花やドライフラワーを飾るのに適しています。
私はちょっと大きめのドライフラワーを飾ってみました♪
ざっくりとしたラフな感じで飾れました。
リボンやステッカーも付いているので、華やかな雰囲気もプラスしたい時にはぴったりのフラワーベース(花瓶)ではないでしょうか。
アイアンインテリア
こんな人におすすめ
・お部屋の一角にアクセントとなるインテリア雑貨がほしい
・実用性も兼ねた置物インテリア雑貨を探している
・ハンドメイド感のあるインテリアが好き
おすすめの置き場所 | リビング 玄関 仕事部屋 |
用途(どのように使えるか) | インテリアとして 便利用品として |
フラワーベース(花瓶)に飾ったお花やキャンドルなどの横に添えるだけで、かわいい雰囲気が倍増する置物としておすすめなのは、ダイソー(DAISO)のアイアンインテリア小物。
アイアンインテリアは華奢な線が愛らしさを演出してくれます♪
私が行った時はアイアンインテリア小物(自転車B)がありました。
アイアンインテリアという名前の通り、鉄でできたインテリア雑貨です。
後ろにバスケットが付いていたり、タイヤの部分が精緻なデザインだったりと、丁寧に作られています。
大きさは手のひらに載せられる小さなサイズ。
実はけっこう実用性も兼ね備えていて、自転車のバスケットの部分には好きなものを入れて飾れます。
こんなふうにドライフラワーや香水の瓶を入れてみてみても、いいですね。
お部屋の一角にアクセントとなる置物を置きたい時にはベストなおすすめ雑貨です。
シチュエーション別!どのおすすめ雑貨・インテリア雑貨を選ぶといい?
おしゃれなインテリア雑貨を買ったものの、使いこなせずに結局しまい込んでしまったことはありませんか?
あるいはかわいい雑貨を集めたけれど、なかなか自分のイメージするお部屋にならない、なんてことはありませんか。
インテリア雑貨を活かして、自分の理想のお部屋をつくるには、実はポイントを知っておく必要があるんです。
そのポイントとは、インテリア雑貨を買う時に
- どの部屋にどんな雑貨が合うか
- そのインテリア雑貨がどう使えるか
- そのインテリア雑貨を買って役に立ちそうか
ということをチェックしながら買うということ。
そこでここでは、今までご紹介してきた100均のおすすめ雑貨・インテリア雑貨それぞれについて
- どの部屋に置くといいか
- どんな目的で使えるか
- どんなイメージのお部屋に合うか
という3つの視点からご紹介します。
まずはどんな部屋にどのインテリア雑貨・おすすめ雑貨が合うか、ご案内しますね♪
部屋別のおすすめ雑貨・インテリア雑貨はこれ!
どのインテリア雑貨・おすすめ雑貨をどこに置けばいいかって、案外迷いませんか?
そんな方への参考として、ここでは部屋別におすすめのインテリア雑貨を表にしてみました♪
この記事で取り上げた13の100均おすすめ雑貨・インテリア雑貨が
- リビング
- ベッドルーム
- 玄関
- キッチン
- トイレ
- 仕事部屋
のどこに置くのがおすすめかを表でチェックしてみましょう。
場所 | おすすめ雑貨・インテリア雑貨 |
---|---|
リビング | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・キャンドル(セリアSeria) ・木製コレクションケース(Seria) ・フォトフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・木製リーフフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・コルクボード(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドルホルダー(キャン★ドゥ Can☆Do) ・アロマディフューザー(ダイソー DAISO) ・LEDキャンドルライト(ダイソー DAISO) ・フラワーベース(花瓶)(ダイソー DAISO) ・アイアンインテリア(ダイソー DAISO) |
ベッドルーム | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・フォトフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・木製リーフフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・LEDキャンドルライト(ダイソー DAISO) ・フラワーベース(花瓶)(ダイソー DAISO) |
玄関 | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・キャンドル(セリアSeria) ・木製コレクションケース(Seria) ・フォトフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・木製リーフフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)(キャン★ドゥ Can☆Do) ・アロマディフューザー(ダイソー DAISO) ・フラワーベース(花瓶)(ダイソー DAISO) ・アイアンインテリア(ダイソー DAISO) |
キッチン | ・デイジーグラス(セリアSeria) |
トイレ | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・木製リーフフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・アロマディフューザー(ダイソー DAISO) ・フラワーベース(花瓶)(ダイソー DAISO) |
仕事部屋 | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・キャンドル(セリアSeria) ・デイジーグラス(セリアSeria) ・木製コレクションケース(Seria) ・フォトフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・木製リーフフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・コルクボード(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドルホルダー(キャン★ドゥ Can☆Do) ・フラワーベース(花瓶)(ダイソー DAISO) ・アイアンインテリア(ダイソー DAISO) |
目的別のおすすめ雑貨・インテリア雑貨はこれ!
「こんなふうに使えるインテリア雑貨がほしい!」といった目的があるのなら、その目的を叶えてくれるインテリア雑貨かどうかをチェックすることが大事。
ここでは本記事でご紹介した100均のおすすめ雑貨ひとつひとつが、それぞれどんな目的で使えるかをご案内しますね!
ここでは
- 食器として
- 収納用として
- インテリアとして
- リラックスグッズとして
- 便利用品として
- デスク周り
- DIY用に
の7つの目的ごとにおすすめのインテリア雑貨をまとめています。
目的(用途) | おすすめ雑貨・インテリア雑貨 |
---|---|
食器用 | ・デイジーグラス(セリアSeria) |
収納用 | ・木製コレクションケース(Seria) |
インテリア用 | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・キャンドル(セリアSeria) ・木製コレクションケース(Seria) ・フォトフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・木製リーフフレーム(キャン★ドゥ Can☆Do) ・コルクボード(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドルホルダー(キャン★ドゥ Can☆Do) ・アロマディフューザー(ダイソー DAISO) ・LEDキャンドルライト(ダイソー DAISO) ・フラワーベース(花瓶)(ダイソー DAISO) ・アイアンインテリア(ダイソー DAISO) |
リラックス用 | ・キャンドル(セリアSeria) ・キャンドル(ティーライト・アロマキャンドル)(キャン★ドゥ Can☆Do) ・アロマディフューザー(ダイソー DAISO) ・LEDキャンドルライト(ダイソー DAISO) |
便利用品 | ・木製コレクションケース(Seria) ・コルクボード(キャン★ドゥ Can☆Do) ・キャンドルホルダー(キャン★ドゥ Can☆Do) ・アイアンインテリア(ダイソー DAISO) |
デスク周り用 | ・デイジーグラス(セリアSeria) |
DIY用 | ・ドライフラワー(セリアSeria) ・コルクボード(キャン★ドゥ Can☆Do) |
まとめ
100均のおすすめ雑貨・インテリア雑貨については、
・セリア(Seria):ゆるふわ愛らしいインテリア雑貨
・キャン★ドゥ(Can☆Do):ナチュラルで可憐なインテリア雑貨
・ダイソー(DAISO):透明感がありスタイリッシュなインテリア雑貨
というように店舗ごとにテイストがあり、様々な用途に使えるインテリア雑貨があることが分かりましたね!
本記事で100均各店舗ごとにおすすめのインテリア雑貨も1つずつご紹介しましたが、自分の目的に適うインテリア雑貨を選ぶには、
- どの部屋に置くといいか
- どんな目的で使えるか
- どんなイメージのお部屋に合うか
という3つの点をチェックすることも大事です。
気になるおすすめ雑貨・インテリア雑貨があったら、早速100均店舗に行ってみてくださいね♪
100均、かわいいインテリア雑貨がたくさんあって、ついつい長居してしまうはずですよ!
コメント